ただいま修行中!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それはさておき。
今日は何の日でしょう?
ちちちち(時計の針)
僕が誕生した日です。
わーい。
がんばります。
そろそろ三十路みえてきました。
がんばります。
なぜか最近更新できてないのにアクセス数微妙にアップです。
あ、来週本番です。
下のブログに日程あります。
マジ面白いです。
今晩は。親泊です。
股を開く男について書く予定でしたが、
ちょっとじかんがたってしましましたので、
今回は見送らせていただきます。
もしもコメントがあれば、かくかもしれませんが
多分ねーだろう(笑)。
さて実は今月も舞台に出てしまいます。
北海道の劇団さんです。
賞をとって今回アゴラの冬のサミットによばれた劇団です。
コメディーでドタバタしたかんじが大変おもしろいです。
僕は最初と最後にでます。
もしお暇があればご連絡ください。
■親泊義朗 出演情報■
弦巻楽団『エブリシング・マスト・ゴー』
2008年2月23日(土)~25日(月)
http://www.t-gakudan.com/
こまばアゴラ劇場にて
【公演日程】
2月23日(土) 19:30~
24日(日) 14:00~/19:30~
25日(月) 19:30~
【チケット】
前売・\2000
当日・\2500
こちらもがんばります。
メンバーの大橋もでます。
劇団では絡まない大橋と絡む役柄です。
そちらもプチ楽しみにしてください。
今回自分的には久しぶり役者に集中できたかと。
楽しかったです。
個人的にはある程度満足のいくものはできたかと思います。
まだまだなところも多々ありますが。
そして、いろんな劇団との出会いもあり、
いい刺激にもなりました。
他の劇団をみることで自分の劇団のいいところ悪いところも気がつきました。
そしてファンカスキャンパーズ009とはなんぞやと思いいろんなことを考えました。
ぼくらの色とは?
僕らが進む方向性。目指すべきもの。
メンバーの役割。
代表としてなにをするべきか。
いろんなことに気がついた。
劇団としても一回り成長しそうな公演でした。
それは今後の公演をもって判断してください。
とにかくいろんな人に感謝の公演です。
一人では公演はできない。
いろんな人の支えがありできたことに感謝です。
次回は今回演じた「またを開く男」について少し書きます。
お楽しみあれ
終わりました。
感想は3日以内に書きます。
忙しくて、少しかけません。
が、必ず書くかと。
来てくださった、お客様本当にありがとうございました。
かかわってくださった方、メンバー、スタッフさん、ミセス様ありがとうございます。
先にこれだけは言いたかったので。
とりあえず今日はねます。
あと2日しかないのです。
早い…。
すでに折り返しです。
なんか芝居ってさびしいなって思う瞬間です。
時間をかけたものが4日でおわってしまうなんて。
まだでも半分あります。
残りもがんばって楽しんで、お客様にいろんなものを届けたいっす。
さ、今日は早くねるべし。
明日に備えましょう。
初日あけました。
いろいろお客様が入って感じることもあり反省することもありです。
イヤー何度やっても緊張しますね。
帰り道、いろいろ考えながら帰るのです。
そう、毎日一人で反省会してます。
突然道でせりふ言ったりして、気持ち悪がられます。(笑)
で、お客さんが入って、すこしわかったことがありました。
だから明日もがんばります。
追伸:
ファンカスキャンパーズ009は一番目にやります。
遅刻すると見逃してしまいますので遅刻しないようにお願いします。
あと明日の昼は三浦がアフタートークします。
チェケラーしてください。
そして千秋楽の27日夜は僕が出るそうです。
プレッシャーです(笑)
でも今は考えないことにしてます。
ま、ワタワタしてる可能性が高いのできてみてください。
明後日から本番です。
昨日は全体の通し稽古でした。
緊張した。
まだまだやるべきことはたくさんあるな。
各集団さんのをみていろいろかんじました。
負けずにがんばろう。
僕はよくがんばろうといいますが、
それは人一倍不器用な自分は人一倍努力でまかわなければ
いいものはできないわけで…。
だからがんばりたい。
今回は15分と言えど、マジで結果がほしい。
個人的にも、集団的にも。
結果って、純粋にお客さんの印象に残るような作品にしたいだけです。
いつもより身内でないお客さんが多い分。
口では簡単に言えるが、ただそれが難しい。
ファンカスになってからはじめてのイベントの参加となります。
15分の芝居と短いですが、本気です。
題名はネガメです。
さてどういう作品なのでしょうか?
今回はファンカス以外のお客さんもくることが多いと思うので
シビアな方が多いかと…。
ガンバローっと
悔いのないように2008年一発目やりたいと思います。
どうぞ、お時間がありましたら是非に来てください。